2015年12月3日木曜日

就職活動はスポーツである

あかり

皆さん、こんにちは。

二週間前、ボストンで開催された「ボストンキャリアフォーラム2015」に参加してきました。そこで今回は、私の経験をもとに就職活動に役立つポイントと主なルールをいくつか説明したいと思います。これらを参考にして、皆さんもジョブ・ハンティングに頑張ってください。就職活動はまるでスポーツです。それにはそれなりのルールがあり、準備が必要で、決まってる服装が期待され、そして最後まで頑張る精神を持たなければなりません。

k1ルールその1:開始一時間前に行くこと
スタートダッシュが一番大事です。すこしでも早くスタートを切ることにより、席が限られている説明会に入れたり、ウォークインで面談をゲットする事ができます。写真に写っているように、2000人以上の参加者がいるので、できるだけ早く会場に行き、できるだけ前に並ばなければ遅れてしまいます。だが順番はちゃんと守ってくださいね。また、開始を待っている間に自分が応募したい会社をリストアップし、その会社のブースの位置を案内図で確認しましょう。

k2ルールその2:服装や姿勢に気を付けること
やはり第一印象はとても大事です。だから面接に行く時には写真に写っているような「リクルートスーツ」を着て、とにかく真面目な格好で挑みましょう。説明会を聞いている時や面接を受けている時は、頷きながら姿勢良く座り、手を膝の上に置き、足を揃えましょう。椅子の半分ぐらいに座ることがポイントです。

k3ルールその3: 会社の情報をいっぱい調べること
面接では必ず「なぜこの会社を選んだんですか?」と聞かれます。その質問に上手く答えるために、その会社のミッションやビジョンを調べ、会社がどのような活動をしているかを知っておいた方が良いです。とにかく会社に関する情報をできるだけ集めましょう。    k4

ルールその4:挨拶や返事をちゃんとすること
「おはようございます」、「失礼します」、「有難うございます」、「お願いいたします」、「はい、宜しくお願い致します」などの返事や挨拶は、元気良く大きな声でするのが大事です。多くの応募者がいる中、礼儀正しくしていた方がポイントアップになりますよ。k5

ルールその5: 前向きに、諦めないこと
仕事を見つけるのは難しいです。様々な企業に応募しても、必ずしも内定をもらえるとは限りません。私も経験しましたが、何度も否定されたり、馬鹿にされたり、断られたりしました。でも、そのような悪い結果に悩まされず、前向きに考えて、諦めずに頑張ることが大切です。   

悲喜こもごも

NFL伝道師

みなさん、今学期12週間かけて「アメフト通信」を読んでくださり、ありがとうございます。私の大好きなNFLのこと、少し身近に感じたのでしょうか。私は、このブログを書くことを通じて、とても日本語の勉強になりました。日本語で一番苦手なのは、書くことです。これを乗り越えるためには、たくさん書かなければなりません。さらに子供の時からずーとNFLを見ていますが、毎週エントリー書くための調査で、自分にも知らなかったことをつぎからつぎへと発見して、とても楽しかったです。他の勉強や毎日の生活でとても忙しいですが、毎回いろいろと調べたり、その情報を日本語で書いたりするのは本当に大変で、やりたくない時もありました。ですから、最終のエントリーは「悲喜こもごも」という題名をつけました。

最後ですから、NFLの最高の楽しみ方を教えてあげましょう。アメフトに限ることではありませんが、スポーツは説明を聞いたり、文章を読んだりするだけではなく、実物を見て味わうのが一番です。一番目の写真は、第十話に取り上げた地震を起こした試合観戦のプレイです。二番目の写真は、NFLの歴史で一番すごいと言われるキャッチです。三番目の写真は、3週間目に説明した脳症が起きた動画です。この暴力的なプレイでジェイク・ロッカー選手はたった25歳で引退しました。そして最後の写真は、第十話に取り上げたマイアミでの試合観戦の時の様子です。

t1 t2
t3 t4

NFLは本当に面白いですから、皆さんも是非チャンスがあったら、実際の試合を見に行ってみてください。

無限な動物の世界

朝シン

今週は最後の動物を紹介します。国のことを話したらいつも特定の動物が連想されます。中国ならパンダ、オーストラリアならコアラ、カナダならビーバーやヘラジカ。では、日本なら何でしょうか。私には、狸とニホンザルです。温泉がすきなニホンザルのことを今度話します。

a1さてさて、この写真は温泉に入ったニホンザルです。ニホンザルのことを調べたとき、一つの質問がありました。寒いから温泉に入り、体を温めることができます。しかしそこから出るときはどうなるんでしょうか。調べたんですが、答えがなかなか見つかりませんでした。ニホンザルは寒いとき雪玉を作ることも知りませんでした。これまでサルについての授業まで取り、ニホンザルも取り上げられましたが、実際には何も分らなかったんです。言いたいことは、動物の世界が奥深いです。いつも新しい情報が発見できます。では、面白い情報を一つ紹介します。ニホンザルは母系で、子供は母の立場を受け継ぎます。一番のメスサルの立場は、母の部下より上です。しかも何匹ものメスサルがいたら、若いサルの立場はその姉より上で、それをいじめることは絶対にだめです。温泉に入ることは当然と思うんですが、じつはサルにとって温泉に入ったのはたった50年前からでした。

今週のビデオは地獄谷のニホンザルです。すごく楽しそうで、これを見てだれでも温泉に行きたくなりますよね。

本題はニホンザルでしたが、これは最後のブログですから、さらに3匹の動物の写真を加えます。ビデオもあります。ゆっくり楽しんでください。(狐のビデオはぜひ見ておいてください。すごく笑えるんです。) ホッキョクギツネトビウオシロフクロウ

a2 a3 a4

このブログを書くのはすごく楽しかったです。新しい動物の情報を楽しめるように書きましたから、すこしでも動物についての知識が増えたら嬉しいです。でも動物の世界を海に譬えるならば、これはほんのひと雫です。動物の世界は無限です。

身近なグリーンエネルギー

ボ2-

今週は、新しいエネルギーを紹介しません。

b1これまでの十回のブログで、色々な再生可能エネルギーを紹介し、世界の環境問題から一番大きい発電所まで取り上げました。皆さんはどう思いますか。面白かったですか。ブログを書いていて、たくさんの情報を探し、深い知識を習い、私は楽しめました。
 
b2実はこのテーマを選んだ理由は、これまでの旅行にありました。日本を旅した時、パナソニックのソーラーアークという建物が目に入りました。左は、私が新幹線の中から撮った写真で、実際の建物はとても大きいと思います。色が地味ですけど、低い建物に囲まれて、とても目立ちます。これを見て、私は興味を持ち、写真を手がかりにインターネットで調べました。b3これは2001年に建てられた世界最大の太陽光発電システムの一つです。ソーラーパネルは唯一の形だけじゃないことが分かりました。

今年の夏、中国の江西に行った時、右の写真にある小さいウィンドファームを見ました。自然エネルギb4ーは思った以上身近にあります。
 
これはEALS501の最後のブログですけど、私には、このテーマがこのまま終ることがありません。これからも新聞とか文章を読んで、知識を深めたいと思います。もしもっと新しい情報が出来たら、自分のブログに書くかもしれませんよ。期待してください。

冒険は毎日続く

カルマン

高校の時から、私は日本語を習いたいと思っていました。あの時に比べて、いまは精神的に成長したような感じです。e1辞書を使って勉強してみた時、未来にできることについて考えてもおらず、日本に行きたかったですが、留学する機会があるとは知りませんでした。専修大学や創価大学での経験に恵まれて、私はびっくりし、うれしかったです。大学生としての達成を実感し、本当に幸せです。

大学に入った時、日本語以外にもう一つ外国語を取る必要があり、選んだのは中国語でした。初めて勉強した時、とても不安でした。でも、難しくありませんでした。私は中国語の四声を早く覚え、漢字を書くことが好きなようになりました。中国語で使った漢字の一部が日本語ですでに覚えたので、理解することが簡単でした。あの時、私は同時に日本の文化の授業を取っており、最初は少し難しかったです。日本の文化の授業を取る前、日本に興味を持っていたので、この違いは意外だったと思います。

中国語を勉強したおかげで、私は多くの友達を作ることができました。日本で中国人の友達と出会う時、私は中国語で話しかけ、彼らはびっくりしました。私も時々、アルバイトで中国人の顧客に会い、中国語で声を掛けたりしました。マウントロイヤルからの中国語の先生が私のアルバイトの店にやってきた時、中国語で応対しました。言いたいことがはっきりと伝わり、うれしかったです。しかも中国は今、経済的に強くなっているので、中国語が話せると、便利です。学生として二つの言語が話せるようになったので、大きく成長出来たと思います。

e2e3もう一つの自慢は、新しいことの覚え方です。日本語と中国語以外の授業を取ったとき、私は自分のノートに漢字で書いたり、英語の言葉をカタカナで書いたりします。このやり方を使うと、覚えることは難しくなく、いい成績をもらうことができるようになりました。

カルガリー大学からすぐ卒業します。私は未来のことについて考えています。JETに申し込みました。もし選ばれなければ、私は自分で日本に行くつもりで、英語を教える機会を見つけたいのです。2020年のオリンピックに翻訳者として参加することが、わたしの夢です。

アレルギーの食べ物を食べてみたい

ドム

僕は国際的な料理が大好きです。各国の料理は違う味をし、めずらしい食材を使っています。でも、食べたことのない料理がいっぱいですから、気をつけなければなりません。そして、僕はテレビ、YouTubeで料理のビデオを見るのが好きで、多くの国の料理を知りました。その中のいくつかは、とても食べてみたいですが、僕にだめな食材が使われているから食べたことがありません。

d1まずはインドの料理です。インドの料理はスパイスをずいぶん使っています。ヨーグルトはスパイスとバランスしているから、インド料理の普通の食材です。ナッツも普通みたいです。d2次はギリシャの料理です。ギリシャ料理はインド料理に似ていて、ヨーグルトを使っています。それに加え、チーズもよく使っています。「Feta」と言うチーズを聞いたことがありますか。「Feta」はギリシャから来たチーズです。

d3最後は国際的な料理じゃなくて、シーフードです。僕は全然シーフードを食べたことがなくて、子供のときからずっと「それはどんな味をしているかな」と考えてきます。でも、僕の友達はいつも僕に「死ぬ前には絶対ロブスターを食べたほうがいい。食べてから幸せに死ねる」と言ってくれています。

エドです

エドです