2014年2月6日木曜日

トイレの都市伝説

スモー

先週、私は謎を出しました。「アサガオをアサトガオ、テレビをテレトビと言っちゃうものって、なーんだ?」答えを知っていますか。それは、「トイレ」ですよ!なぜなら、 「ト」が入れられていますから、「ト入れ」ですよね。

なんとなく、日本ではトイレについての都市伝説が多いです。それは何故か分かりません。実は、そのような都市伝説は昔からありました。

昔、人々が「妖怪」や「物の怪」を信じていました。やさしくて悪戯好きな妖怪がいて、色々変な物が好きです。例えば、トイレが大好きな妖怪がいました。その妖怪の名前は「垢嘗(あかなめ)」です。汚いトイレがあれば、垢嘗がきっとやってきます。そして垢嘗が現われたら、大好きな垢を食べ始めます。このストーリの意味は、「トイレをいつもきれいにしておこう」ということですね。

image007日本では、トイレについての新しい都市伝説も伝えられている。でも、昔にあったような意味がないようです。例えば、赤いマントをつけた怪人にまつわる都市伝説があります。その都市伝説の名前は「赤マント」です。女の子のトイレでは、赤マントは一番奥の仕切りに隠れます。女の子はその仕切りに入ったら、目に見えない赤マントが声をかけます。「赤いトイレットペーパーと青いトイレットペーパー、どっちにする。」「赤」と答えれば、赤マントは女の子をタッチすると、その人の服は赤くなります。「青」と答えれば、赤マントはその子の首を絞めて、顔が青くなります。実は、「トイレットペーパーがいらない」というのが正しい答えです。日本の幽霊の場合、回答しないで出ておくと良いですね。

もう一つ、日本人の友達から聞いたトイレの都市伝説があります。風呂場に入ったら、変な唄が聞えます。何回も何回も同じ歌が聞えます。その歌を自分から歌い出せば、歌が消えます。でも、歌えないと、歌を聞いた人が消えます。面白いと思いませんか。でも、その歌とは、どんな歌かな。

このような都市伝説はいったい本当でしょうか。信じるか信じないかはあなた次第です。

妖怪

4 件のコメント:

  1. 最後の二つの都市伝説がちょっと怖かったと思います。風呂場に入る時、変な唄か騒音が聞いたら、私はすぐに逃げるだろう。変な騒音が聞けば、何をしていますか?

    ティファニー

    返信削除
  2. 風呂場について都市伝説とても怖いと思う。。。一回、ホラー本を読んだから、風呂場に行くのが怖かった。。。風呂場で変な歌を聞けば、必死に逃げるかもしれない。。。

    返信削除
  3. トイレの都市伝説はちょっと変だと思います!トイレは怖くなくて、つまらないと思ったので、どうしてトイレについて都市伝説を作りましか?

    信じりませんですが、面白いです!
    スモーさんは今トイレにいる時に、この話を心配ですか?

    ーマルティナ

    返信削除
  4. 日本ではトイレの都市伝説がそんなに多いことは面白いです。風呂場から来た変な声が歌うのは特に面白いと思います。「都市伝説」と呼べるかどうかわらかないけど、アメリカの「トイレの中にヘビがいる」という話を聞いたことがありますか。

    返信削除